「社内SEとして働いてるけど、このままでいいのかな…?」
30代前半のSEなら、一度はそんなことを考えたことがあるはず。
かくいう俺も、元々は会社員の社内SEだった。
けど、フリーランスに転向して 「フルリモート×自由な働き方」 を手に入れたら、世界が変わった。
✔ 通勤なし!時間を有効活用!
✔ 家族との時間が激増!子どもの成長を見守れる!
✔ スキル次第で収入もアップ!
「フリーランス、思ったよりアリじゃね?」
…でも、フルリモートには落とし穴もあった。
そう、「家の環境が仕事に大きく影響する」 ということ。
俺は2LDKの賃貸で家族4人暮らし。仕事部屋はあるものの、防音ゼロ&子どもの声がうるさすぎて 全然集中できない!
「もう限界だ…戸建てを買うしかない!」
ということで、今回は 「フルリモートで快適に働くために家を買った話」 をしていく。
目次
1. なぜ賃貸では厳しかったのか?フルリモートの限界
フリーランスになって、最初は「まあ賃貸でも大丈夫っしょ」と思ってた。
でも、すぐに限界がきた。
- 2LDKの1室を仕事部屋にしたけど、家族4人では狭すぎ!
- 防音ゼロで、子どもが騒ぐと全く集中できない!
- 景色ゼロの独房みたいな部屋で、精神的にキツい!
特に 子どもの乱入&騒音問題 はヤバかった。
コーディング中に「パパ~!レッカー車修理して~!」と乱入されるのは日常茶飯事。
しかも、ママの雷が飛んでくると、もうカオス。
「これはもう、ちゃんとした仕事環境を作らないと無理だ…」
こうして、俺は 「家を買う」 という決断に至った。
2. 戸建て購入を決意した理由
最初から家を買うつもりだったわけじゃない。
でも、
✔ 長男が小学生になるまでには戸建てを買う予定だった
✔ 仕事環境を改善しないとフルリモートが続けられない
✔ 独房みたいな部屋で働くのはメンタル的にキツすぎた
…となると、もう買うしかなかった。
ただし、フリーランスは 住宅ローンの壁 がある。
フリーランス転向から 2年はローンが通りにくい ので、その間に土地探し&ハウスメーカー決めを進めていた。(※この話は別記事で詳しく書く)
3. フルリモート×子育て向けの家選び!重視した条件
「どうせなら最高の環境で仕事したい!」
そう思いながらも、現実的な制約もある。
で、最終的に決めた譲れない条件はこれ!
✅ 2階に4部屋必須!
子どもが2人いるなら、子ども部屋2つ+仕事部屋+寝室 は必須。1階に仕事部屋を作ると、リビングの騒音が直撃して詰む。
✅ 小学校やスーパーが近い!
「ちょっと牛乳買ってくるわ」が30分コースになったら終わる。生活圏が近いのは正義。
❌ 駅近は不要!
だってフルリモートなんだもん。60歳まで通勤しない決意 のもと、駅から遠い代わりに広い土地をゲット!
4. 選んだ家のスペック&満足ポイント
そして、選んだのが 新築5LDKの注文住宅!
建売も検討したけど、2階に4部屋ある間取りが少なく、結局注文住宅に。
結果、
- 仕事中の子どもの乱入がなくなった!
- 駅近を捨てたおかげで、自然の見える土地に!
- 仕事中に遠くの山を見てリフレッシュできる!
家を建てたら フルリモートが最高の環境に進化!
5. 在宅ワークが快適になる設備・間取り
✅ 仕事部屋は1階じゃなく2階が正解!
1階のスタディカウンター?
無理無理無理無理。
リビングと隣接してたら、子どもが全力で話しかけてくる。仕事部屋は2階が最適解。
✅ 防音パネルで子どもの声対策!
普通の壁では防げないので、防音パネルを導入。さらに、オシャレにすると気分も上がる!
6. 盲点だったポイント&後悔したこと
- 「景色のいい部屋=子ども部屋」問題発生!
- 仕事部屋の景色は隣の家(景色を見たければバルコニーへ…)
- 土地60坪では狭かった…キャッチボールできる広さがほしかった
最大の敵は 妻。
妻「やっぱり景色のいい部屋は子ども部屋にするね!」
俺「?????」
7. これから家を買うフルリモートワーカーへアドバイス
フルリモート最高!だけど、家の環境が整っていないと「ただのストレスまみれの在宅勤務」になる。
だからこそ、これから家を買うなら、このポイントは絶対に押さえておいてほしい!
- フリーランスの住宅ローンは通過まで2年は見ておくべし!
→ 会社員のうちに審査を通すか、フリーランスになってからは早めに準備を! - 駅近は本当に必要か?フルリモートなら捨てる選択肢もアリ!
→ 通勤しないなら、その分広い土地を手に入れられる! - 仕事部屋の防音は全力で考えろ!
→ 「まあ大丈夫でしょ」と思っていたら、子どもの大声に撃沈する未来が待っている。
そして、ここまで読んでくれたあなた。
「フルリモートの家作り、めっちゃ良さそうじゃん…」と思ったかもしれない。
でも、もう一歩踏み込んで考えてほしい。
「そもそもフリーランスになったら、めちゃくちゃ自由じゃね?」
✔ 通勤なし!ムダな満員電車とサヨナラ!
✔ 働く時間を自由に調整できる!
✔ スキル次第で収入もUP!
✔ 家族との時間が増えて、子どもの成長をリアルタイムで見守れる!
俺は社内SEからフリーランスに転向して、この生活を手に入れた。
最初は不安もあった。
でも、やってみたら「もっと早くフリーランスになればよかった」と思うくらい快適だった。
フルリモートでのびのび働きたいなら、まずは 「フリーランス」という選択肢 を考えてみてもいいんじゃないか?
👉 次の記事:「フリーランスで家を買うには?住宅ローンの壁を突破する方法」(リンク)